ちょいと間が開いたので、まとめて…

●5月19日(土)

なにか変わったものを作ってみたい! …その一念だけでやってみた! それだけです!  …えぇ、たまたまその先週、ナウシカ放送されてただけなんですよ…。

ということで、何を血迷ったか巨神兵をモチーフにした「スープ」を作ってみたのです。

まず周りの砂漠はジャガイモとタマネギのポタージュ。冷たくしたらビッシ・ソワーズですね。砂漠感を出すため、ちょっと固めにしています。
そして、中央。骨格をカリフラワー、頭をゆで卵で表し、表面のどろどろは赤パプリカとにんじんのポタージュで再現。

ポタージュは、本来なら生クリームで溶いていきますが、お手軽に牛乳を使っています。
まぁ今回は実験的要素が多いですからね…。

肝心の再現性ですが、本体の色合いは予想通りになったのですが、どろどろ感はちょっと荒かったかも。
結果的に説明しなけりゃわからないものになってしまいましたね…。

そもそも巨神兵を料理って…という突っ込みを知人からいただいてしまいましたが、まぁ、味は良かったのでよしとしましょう?

ちなみにこの日のメインは、ささみの梅肉しそはさみ焼きです。

※ちなみに翌実はこの日の残り物で過ごしました(巨神兵ちょっと作りすぎた)。

***

●5月24日(土)

翌週は(自分には)珍しく魚の干物。魚はよく買う方ですが、生か切り身がほとんどで、干物や開きは滅多に買いません。

でも、この日はたまたまスーパーで目についたノドグロに惹かれ、買ってみたのです。

一尾一尾は小さいのですが、さすがにこれだけ全部焼くと結構な量になります。
が、味は逸品でした。

「干物は魚をおいしく食べる技」とはよく言われますが、それも納得です。

ほかは、豆腐に食べるラー油がけ、ニンニクソテー、ウィンナー、トマトとチーズとベビーコーンのしらす和えサラダ。

サラダはさっとバルサミコ酢をかけてますが、釜揚げシラスがほのかな塩味で、全体的にさっぱりした食べやすいものになりました。夏にはぴったりかも。

***

そんなわけで、駆け足で2週間分、まとめてみました。

振り返ってみると、ボリュームを多めに作って、しかも残すともったいないから全部食べてしまう…。
…もう少し食べる量を減らした方が良さそうだね。

ぶりとやさい。

すっかり春らしくなりまして、スーパーの野菜の品揃えも頼もしくなってきました。

さて、そんな4月終わりの晩ご飯は、「ぶり」です。

「天然物」と書かれてるのになぜか養殖物より安いという不思議。若干身が崩れてるような感じはありましたが、食べてみると(ちょっと身が固い気がしたけど)おいしいので問題なしです。

3切れあったので、背中側の身を2つを照り焼きに、腹側の身は塩・胡椒をかけてフライパンで焼いてみました(一緒の皿に盛ったので結局一緒のような気もしますが…)。

魚っていいですね。

それに加えて、野菜盛り。

変わり種レタスにアイスプラント、そしてトマトです。

最近は徳島でもアイスプラントをよく見かけるようになりました。
「しょっぱい野菜」というイメージがあったんですが、食べてみるとそれほどでもないんですよね…。
作り方とか産地によるのかな? 本当はもっとしょっぱいのかも。


ちなみに最近、ドレッシングを「何か変わったことができないかなぁ…」と考えています。
今日もそれを考えながらスーパーをさまよい「酸味のある果物をかけるってのはどうだろう?」と思い、手頃な値段で置かれていたキウィを買ってみました。

そんなわけで、ドレッシング代わりにみじん切りにしたキウィをかけてみたのです。
…が、なんだか微妙な感じ。

果肉そのままだけだとなんか変ですねぇ…。
ちょっと手を加えてフルーツソースにしてみるといいんでしょうか?
今後の課題として、改めて取り組んでみたいと思います。

むにえるな週末

もう2月ですよ…。月日がたつのが早いと感じるのは、何でだろう(T T)

まぁ、泣いていても始まりません。
この土日は、晩ご飯は2日とも魚を食べました。
…まぁ、ムニエルなので結構カロリーが(T T)

今回は土曜日の写真のみですが、見た目はちょいと良い感じに出来たんじゃないかなぁ…。

お魚は「キビレ」。鯛の仲間です。結構お安く買えたので、半身2枚を使いました。
写真で見るより、実際は大きいですヨ。

付け合わせは、奥にあるのがブロッコリー。だいぶ前にゆでて冷凍していたのを解凍したもの。
そして、右側にあるのは、芋&芋ハンバーグ。
ハンバーグと言っても、セレベスと紫芋をゆでてつぶし、塩・胡椒と、少々の小麦粉を混ぜて焼いたものです。
しっかり固まらないので、食べると結構クリーミー
紫芋がほんのり甘いので、結構付け合わせには合いました。

この紫芋、徳島の道の駅の物産館で買ってきたもの。
徳島県内各所にある道の駅には、結構いろいろな野菜が置いてあって、見てるだけでも楽しめます。
もちろん、野菜を買うにもうってつけ。
…土日が暇なこともあって(泣)よく行くのです。

なお、ソースっぽくかけてあるのは「食べるラー油」。
見た目、味とも良い感じです。

***

なんだか、久しぶりに魚を料理した気がします…。

ちなみに日曜日はカラスガレイと鱈でした。

久々の魚

○01/29:お肉
夕方まで「友人とどこか行くかもしれない」という不確定状態が続き、結局家にある残り物で何か作ることに…。
そんなわけで、冷凍庫にあった豚肉(塊)を焼き、冷蔵庫の野菜と先週買ってきたごま豆腐で晩ご飯。

○01/30:お魚
久々にお魚。

めざしです。そして、鯖の塩焼きと"へしこ"。…塩っ辛いですTT
そんなわけで、紫芋を入れてちょっと甘めの根菜味噌汁(具だくさん)がぴったり。
結果オーライということで。

いまさらあけおめ。

最近ごぶさたしてました…。いやはや…。
というわけで、先週と今週の休日晩ご飯!
今回は、全部お鍋です!
…それも味つけが全部同じという…TT

○01/08:

鶏肉と豚肉をメインに、白菜、春菊、ネギというオーソドックスなお鍋。
ただし水炊きではありません。

岩塩をベースに、みりん、醤油少々でしっかり味をつけています。
というのも、この日、午前中にたまたまTVで見た某番組で、岩塩を使った塩だれすき焼きが紹介されており、それがあまりにもおいしそうで…「よし! 岩塩だ!」といてもたってもいられなくなった次第。
なんでも、岩塩だとまろやかな塩味になるのだとか…。
実際、お鍋はしっかり塩がきいていてもうまみがしっかりあり、まろやかな感じ。…まぁ、そう感じるだけなのかもしれませんが、これはこれでおいしいのです。

…というわけで、岩塩がお気に入りになってしまい、…今日に至るというわけです。

○01/10:
日曜日はお休みで、月曜日。またしても岩塩ベースのお鍋。

今回は食べるラー油などを散らしてみましたが、これはこれでイケル。

ちなみに左下のは、実家でもらった鯖のなれずし。
これも逸品です。

○01/15:
写真はありませんが、またお鍋。
内容は、01/08と同じ。
やはりお鍋は、野菜がたっぷりとれるのがうれしいところ。
食べ飽きないのが恐ろしい…。

○01/16:
そして今日はトマト鍋。
トマト缶を一缶使い、鶏肉とソーセージ入り。

味付けはやっぱり岩塩、そして胡椒なのです。
これもおいしいですね。

はぁ、ふぅ。
というわけで、今年は寒いと言うこともあり、こたつとお鍋に首ったけな毎週を過ごしております。

更新は滞りがちになりそうですが、本年もよろしくお願いします。

11月6日からの棚卸し

ここ最近、忙しいせいか、何となく書く気力が無く…という日が続いてしまい、ついついもうはや12月。
でも写真は撮っていたので、せっかくだから…とまとめてみました。

***

11/06


豆乳鍋。真ん中のは、鰯のパン粉焼き。
豆乳鍋は、最近のお気に入り。

11/21


鮭のムニエル。あと、納豆、豆腐のシラス餡かけ、けんちん風汁。
鮭は大きいのを選びました。が、ちょっと生焼けだったのが心配(結局大丈夫でしたが)。

11/23


鶏肉とタマネギの蒸し焼き、マカロニグラタン、納豆。
前者はフライパンにニンニクと油を入れ、鶏肉をおいた上をスライスしたタマネギで多い、後は焼くだけ。味付けは、塩・胡椒を基本に、各種ハーブを。後者は市販のパックを使ってます。

11/27


黒カレーリベンジ。今回は、ひじきに加え、ほうれん草も同様に包丁でぎったぎたにして入れています。
が、もうちょっと細かくしたいところ。次回は裏ごししてみよう。

11/28


思いつきで作った芋団子汁。
京芋をゆでてつぶし、小麦粉を混ぜて団子にしました。でも、ゆでるとぼろぼろに…。改良の余地アリです。

12/04


私の冬の風物詩、シチューです。
ちなみに、うちではホワイトソースから作ります。母直伝。
ちょっとおしゃれ(?)にバゲットとシーザーサラダつき。

12/12


今夜の晩ご飯、鶏肉と水菜のお鍋です。
鶏のモモ肉、水菜、ネギに醤油、みりん、酒だけのシンプルなものですが、これがなかなか。
右側はイイダコとむかごをタジン鍋で蒸したものです。
“むかご”は先日道の駅で買ってきたもの。インドネシア原産の、非常に大きい(こぶし大)品種のもののようです。
ジャガイモと山芋を足して2で割ったような感じです。

***

そんなこんなな冬の食卓。